コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

COLUMN

什器デザイナーやスタッフが新商品の紹介や実際に納品した事例など詳しく丁寧にお伝えします。
展示会、VMD情報なども更新しています。ぜひご覧ください。

デジタルサイネージの導入をご検討の方へ

デジタルサイネージの導入をご検討の方へ

デジタルサイネージをご検討中のお客様からは、さまざまな質問が寄せられます。 中でも多いのは、こんな内容。   ・使っている人の声を知りたい! ・...

もっと見る
インプレッションを高める、大人気ベーカリーのウィンドウ / 365日と日本橋

インプレッションを高める、大人気ベーカリーのウィンドウ / 365日と日本橋

インプレッションを高める、 大人気ベーカリーのウィンドウ。 365日と日本橋   今回、私たちが取材へ向かったお店は『365日と日本橋』。日本橋...

もっと見る
多彩なクリエイターが集う、 オフィスのエントランスにて。/  NHN アトリエ

多彩なクリエイターが集う、 オフィスのエントランスにて。/ NHN アトリエ

多彩なクリエイターが集う、 オフィスのエントランスにて。 NHN アトリエ   港区西新橋にそびえる13階建てのオフィスビル「NHN アトリエ」...

もっと見る
デジタルサイネージで「導線」を変える。/ 麻布台ヒルズギャラリーカフェ

デジタルサイネージで「導線」を変える。/ 麻布台ヒルズギャラリーカフェ

デジタルサイネージで 「導線」を変える。 麻布台ヒルズギャラリーカフェ   2023年11月、麻布台ヒルズの開業と同日にオープンしたカフェ、「...

もっと見る
魅力的な店舗ディスプレイと什器の選び方

魅力的な店舗ディスプレイと什器の選び方

もっと多くの人にお店に立ち寄ってもらうには、どうしたらいいだろうと悩んだことはありませんか? 細部にまでこだわった他に無いデザイン、各地からセ...

もっと見る
展示会ブースのレイアウトデザインを、什器備品から考える

展示会ブースのレイアウトデザインを、什器備品から考える

展示会ブースのレイアウトって悩みがちですよね。 まず商材を置いて、POPを置いて、その横にカタログやリーフレットを・・・ 多くの場合、紹介したい...

もっと見る
展示会『Tokyo Mercantile Exhibition 6月展』レポート

展示会『Tokyo Mercantile Exhibition 6月展』レポート

先日、SHOP COPACKが出展しました展示会、『Tokyo Mercantile Exhibition 6月展』。 私たちのブースも多くの方...

もっと見る
ポップスタンドについて、プロが解説。

ポップスタンドについて、プロが解説。

どうも、SHOP COPACK店長の山田です。 久しぶりにコラムを書いています。 最近は大型の什器や、デジタルサイネージなどに取り組むことの方が...

もっと見る
デジタルサイネージを『タッチパネル』に

デジタルサイネージを『タッチパネル』に

DX化の流れを受け、高まり続けるデジタルサイネージへの需要。当社オリジナルのDSシリーズにも、多くのお問い合わせをいただいています。得意のシンプ...

もっと見る
展示会会場画像

新作展示会「デジサイとDX」レポート

先日開催しました、SHOP COPACKの新作展示会「デジサイとDX」。 様々な業界のお客様にご来場いただき、予想を上回る大盛況のうちに終わるこ...

もっと見る
東京都内、おしゃれな什器のショールーム

東京都内、おしゃれな什器のショールーム

SHOP COPACK(ショップコパック)はおしゃれな什器の企画、製造、販売を行なっています。自社企画のオリジナル什器を中心に、セレクトし...

もっと見る
デジタルサイネージとは?

デジタルサイネージとは?

  デジタルサイネージを分かりやすく解説   洗練されたデザインにこだわって什器の企画・製造・販売を手がける私たち。 最近では当社オリジナルの...

もっと見る
店舗什器の「SDGs」とは?

店舗什器の「SDGs」とは?

今ではすっかり聞き馴染みのある「SDGs」という言葉。 世界中、ありとあらゆる人が取り組むべき目標として認知され、当然お店作りや店舗運営において...

もっと見る
デジタルサイネージの使用シーン。

デジタルサイネージの使用シーン。

当店オリジナルのデジタルサイネージ。シンプルで洗練されたデザインで大人気です。様々なシーンでの使用イメージを紹介します。  商品ページを見る  ...

もっと見る