事業拡大のため、新メンバーを募集しています!詳しくはこちら

当店で最も人気の什器、知っていますか?

2025/3/7

当店で最も人気の什器、知っていますか?

突然ですが、当店で最も人気の什器はどんなものか知っていますか?

店舗什器の専門店としてスタートを切ってから早幾年、当初はアパレルショップ向け什器を中心に展開していましたが、

現在ではそれにおさまらず、あの有名企業のオフィスや、あの巨大商業施設にまで。

大変有難いことにSHOP COPACKの什器はさまざまな空間でご愛顧いただいています。

そんな中、当時から変わらずにひたすら人気を伸ばし続けるカテゴリが一つ。

 

 

 

それが、ポップスタンドです。

 


ポップスタンド

 

本当に多くの皆様にご利用いただいています!

私たちの作るポップスタンドの特徴は、とにかくデザインにこだわっていることです。

最近では、特注製作や大量生産をご依頼いただくことも多く、

「おしゃれなものが欲しい!」という皆様の声にお応えできているようで、大変うれしく思っています。


今回はそんなポップスタンドについて、コラムや導入事例をまとめてみました。

どのような使用方法があるのか、ぜひ商品を選ぶときの参考にしてみてください。

 

目次

 コラム

   ポップスタンドについて、プロが解説。

   情報訴求で変わる、ホテルラウンジの朝食シーン。

   おしゃれな飲食店のメニュースタンド

   おしゃれなプライススタンドの実例集

 

 什器の事例

   hotel hisoca ikebukuro

   HABA LABO GINZA

   ABUR / オリジナル販促什器

   The Health Conscious Sweets Shop

   CONCEPT STORE A

 

 POPスタンドの商品シリーズをご紹介

   AC / 透明アクリルPOP

   EM / スタイリッシュなPOPスタンド

   MS / おしゃれなサインスタンド

 

 大量注文をご検討の方へ

 

 

コラム


ポップスタンドについて、プロが解説。

ポップスタンドは、アパレルショップや飲食店、小売店で商品の魅力を伝える重要なツール。
こちらのコラムでは、サイズや掲示方式、設置場所に応じた最適な選び方を解説しています。
また、最近注目されるデジタルポップについてもご紹介。
ご要望に合わせた特注ポップスタンドも、SHOP COPACKならではのこだわりのデザインで対応可能です。
理想のポップスタンドを見つけるためのヒントが詰まったコラム、ぜひご覧ください!



情報訴求で変わる、ホテルラウンジの朝食シーン。

東京・鶯谷のホテル、「LANDABOUT Table」では、ポップスタンドを活用し、朝食ビュッフェの食材情報を分かりやすく訴求。
英語表記の導入により、インバウンド観光客が増える中、スタッフの負担軽減にも貢献しています。
特にソース類の表示が効果的で、ゲストの満足度向上にもつながっているとのこと。
ホテル業界のDX化に向けた好事例として、ぜひチェックしてください。 

 


おしゃれな飲食店のメニュースタンド

東京・蔵前の人気ハンバーガーショップ「McLean -old burger stand-」では、メニュースタンドやポップスタンドが採用されています! 
おしゃれな飲食店に馴染む、シンプルで洗練されたデザインの什器が、店舗の雰囲気と機能性を両立させています。
McLeanの絶品バーガーとともに、その活用例をチェックしてみてください。

 


おしゃれなプライススタンドの実例集

透明アクリル×ステンレスの高級感が魅力のプライススタンド「ACVシリーズ」は、
常にお問い合わせの絶えない、SHOP COPACKのベストセラー商品です。大量生産のご依頼をいただくことも多いですね。
アパレルショップ・飲食店・ホテル・商業施設など、場所を選ばす、多くの空間で活用されています。

 

 

什器の事例


hotel hisoca ikebukuro

「hotel hisoca ikebukuro」 のフロントとゲスト専用ラウンジにて、ディスプレイ什器「BRシリーズ」 が採用されています。
くすんだゴールドの美しい真鍮素材 は、経年変化とともに深みを増し、ノスタルジックで上質な雰囲気を演出。
フロントのディスプレイツールや カードスタンド、ウェルカムドリンク用什器 まで、
統一感のあるコーディネートが、ホテルの魅力をさらに引き立てています。

 


HABA LABO GINZA

「HABA LABO GINZA」では、プライススタンドを大量導入いただきました。
商品名や価格をスマートに伝えつつ、情報を詰め込みすぎないデザインがポイントです。
QRコードを添え、詳細情報にも簡単にアクセス可能になっています。 
主張しすぎず、高級感も損なわない絶妙なバランスの表示。洗練された店舗づくりを目指す方は、ぜひ参考にしてみてください! 

 

ABUR / オリジナル販促什器

少し趣向を変えて、ボタニカルヘアケアブランド「ABUR」の販促什器をお作りした事例をご紹介。
ご要望いただいたのは  "捨てない” サスティナブルな什器であることでした。

そこでヒノキの間伐材と、リサイクルしやすいスチールを主材する什器をご提案。
横には同じくスチールを主素材とした「MSシリーズ」のポップスタンドが添えられています。
素材感を統一することで、より商品への注目を集めやすい効果的なディスプレイが完成しました。

 


The Health Conscious Sweets Shop

こちらもプライススタンドの導入事例。
採用いただいたのは、グルテンフリーのお菓子を提供されている「The Health Conscious Sweets Shop」のショーケース内です。
透明アクリル×ステンレスの組み合わせは視認性も高く、ケースの中でも全く問題なく活用できます。
あえて大きめのサイズを採用しているので、気になる素材や特徴など、
細かい情報も表示して、お客様が選びやすい売り場づくりに貢献しています。

 


CONCEPT STORE A

熊本・九品寺の「CONCEPT STORE A.」は、ショップ・ギャラリー・ショールームが一体となった特別な空間。  
透明アクリルのポップスタンドがシェルフのガラス棚と組み合わさり、洗練されたディスプレイを演出しています。  

 


商品シリーズをご紹介

AC / 透明アクリルPOP

ACシリーズはシンプルな透明アクリルの卓上ディスプレイツール。
2厚めで透明度の高いアクリルがディスプレイを際立たせます。
細かなサイズ展開を行っているので、用途を選ばすご使用いただけます。

 

EM / スタイリッシュなPOPスタンド

EMシリーズはアクリルプレートと金属パーツで構成されたスタイリッシュなデザインが特徴です。
B6サイズの小型クランプポップから、A1サイズの大型ポスタースタンドまで、幅広いサイズを展開しています。
用途に合わせて、さまざまなサイズを組み合わせてご使用ください。

 

MS / おしゃれなサインスタンド

MSシリーズはスチール板に、ネオジム磁石を使って用紙を取り付ける新しい発想の什器です。
無駄な装飾は一切排除。とにかく主張の少ないミニマルデザインなので、
POPを使用して伝えたい情報を余すことなく表示することができます。



什器の大量注文をご検討の方へ

 

たとえばお店や施設のオープン、改装のタイミングなど、
ポップスタンドの大量導入が必要になった場合は、ぜひ当店にご相談ください!

SHOP COPACKを運営するのは日本コパック株式会社。
創業70年以上の歴史あるハンガーと店舗什器のメーカーです。

中国には敷地面積35,000㎡の生産拠点となる自社工場を保有。
グローバルな生産体制でローコスト、大ロットの生産が可能です。

そのため、ご発注数量がまとまれば大きくコストを削減できる可能性もがあります!
見積書・請求書を発行させていただきますので、こちらよりぜひお問い合わせください。


目次へ