SHOP COPACKでは特注什器の製作も承っております。
得意のミニマルデザインを主軸に据え、お客様からの要望を最大限に反映したオリジナル什器を製作します。
嬉しいことに、設計事務所や内装施工会社等のプロフェッショナルからのご依頼も多いです。
お客様から寄せられるご依頼は実に多種多様です。
時にはこんなアイデアがあったのか…!と驚かされることも少なくありません。
このコラムでは、実際に導入された特注什器の実例をご紹介します。
私たちが日々、どのような思いを込めて什器製作に取り組んでいるのかも伝わるかと思いますので、
ぜひ最後までじっくりとご覧ください。
コラム
什器の事例
特注製作のご依頼
店舗の世界観を統一する什器選びは、素材や色、デザインの細部までこだわることが重要です。
当店ではフルオーダー什器や既製品の仕様変更を組み合わせ、一店舗分の什器をトータルコーディネートします。
リンク先でご紹介するのは、ラーチ合板を活かしたディスプレイ什器や、大型ミラー付きフィッティングルームを採用した店舗の事例です。
サスティナブル什器の製作プロジェクト「RCL」。
新素材の廃棄衣料ボードを活用し、店舗やオフィス向けの什器を展開しています。
ミーティングブースや受付カウンター、ディスプレイ什器など、実際の導入事例も多数掲載しています。
環境負荷を抑えながらもデザイン性と機能性を両立した什器が、空間に新たな価値を生み出します。詳細はコラムでご覧ください!
中目黒のヘアサロン「ANBRERA 中目黒」ではオリジナル設計のドレッサーやレジカウンターなど、こだわりの什器を導入いただきました。
黒スチール×ラーチ合板のドレッサーは、背面にハンガーラックを備えた機能的なデザインに。
ステンレスのレジカウンターやセメントのキャッシュトレーも、インダストリアルな空間に調和しています。
こだわりの什器が生み出すサロン空間を、ぜひリンク先にてチェックしてください。
洋服を魅せる、洗練された空間 / Yonetomi STORE
ジュエリーブランド「ARTIDA OUD」のポップアップ向けに、ショーケースとディスプレイテーブルを製作しました。
大理石調のメラミン化粧板を使用し、マットな質感が上品な印象を演出。
ブランドロゴを入れたショーケースは別注製作ならではの仕上がりとなっています。
眼鏡ブランド「Zoff」本社執務室前のスペースにディスプレイシェルフを導入。
既製品からサイズを調整し、棚板の仕上げには木目の化粧板を採用することで、明るく高級感のある仕上がりとなっています。
陳列された眼鏡と調和し、空間全体の統一感もアップしました。
インテリアショップ「ACTUS」に、廃棄衣料素材を使用したレジカゴ台を導入いただきました。
様々な繊維が混ざり合った独特の質感が、落ち着いた上質な印象を演出。
サスティナブルな店舗運営に力を入れるACTUSの理念ともマッチした、環境に優しい什器事例です。
詳細はコラムでぜひご覧ください!
明治10年創業の老舗、「御朱印帳専門店しるべ」のリニューアルに伴い、店内什器を特注製作しました。
ラーチ合板の荒々しい木目が統一感を演出し、ガラス棚や特注スタンドが多彩な御朱印帳を美しく引き立てます。
レジカウンターはワークデスクの機能も備えています、伝統と現代的デザインが調和した新しい空間になっています。
ラーチ合板をメインとした特注什器の製作事例です。
設置場所は広々とした撮影スタジオ。元倉庫を活かしたスケール感のある空間に、
高さ2m超のスケボーディスプレイラックや90cm角のディスプレイテーブル、特厚天板の作業台風テーブルなど、
空間にマッチしたオリジナルデザインの什器を導入しました。
ボタニカルヘアケアブランド「ABUR」の販促什器を製作。
一般的な使い捨て什器とは異なり、ヒノキの間伐材とリサイクル可能なスチールを使用し、ブランドのサステナブルな理念を体現しました。
環境に優しく、素材の質感も活かしたデザインが、ブランドの世界観をより引き立てています。
全国のロフトやプラザで展開中。詳細はコラムでご覧ください!
SHOP COPACK
当店定番のワークカウンターも、元々は弊社スタッフ用に製作した特注什器でした。
レジとしての機能を持ちながら、PC作業やデスクワークにも対応する現代的なデザイン。
現在はフロア移動によりこのレイアウトではなくなってしまいましたが、
ショールームでは実際に使っているところを今でもご覧いただけます!
特注のご依頼はサイズ・素材もさまざま。生産ロットも多岐にわたりますが、
当店では幅広い生産体制を確保していますのでご安心ください。
大ロット生産には中国の自社工場にて対応。
35,000㎡に及ぶ敷地面積の中、木・金属・アクリル・プラスチック成形の工場を1か所に集約。
あらゆる素材の什器を生産することができます。
小ロットのご依頼ももちろん承ります。国内に多数の協力工場を構えていますので、
内容に適した工場を選定、適切なコストでのご提案が可能です。
私たちにご依頼いただくメリットについて、リンク先では多くの情報を掲載しています。
具体的な製作フローも記載していますので、ぜひご参考ください。
DXの加速とともに、無人レジや無人チェックイン機など、いわゆるキオスク端末の導入が増加しています。
しかし、既存の筐体はメカっぽく、デザイン性に乏しいものが多いのが実情。
SHOP COPACKでは、空間に馴染むシンプルで洗練された筐体を設計し、美しさにこだわったデザインを実現します。
見た目と機能性を兼ね備えた什器について、詳しくは詳細ページからご覧ください!
お問い合わせはこちらから