コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: おしゃれな看板の実例集

おしゃれな看板の実例集

おしゃれな看板の実例集

当店で人気のカテゴリー、サインスタンド。オプションでロゴや営業時間などを入れるカッティング加工も承っています。
基本的にはお客様にデータを作成いただいて、弊社にて加工を行います。

おかげさまで多くの素敵なデザインの看板をご依頼いただいております。
そこで、今回は掲載の許可をいただけた実例を紹介します。ぜひデザインの参考にしてみてください。
※ご紹介している実例には、現在は加工を承れない仕様も含まれています。

サインスタンドの一覧を見る

 

サイン系商品の印刷加工オプションがスタート!

フルカラー対応のインクジェット印刷で、写真やイラスト、細かな文字まで美しく表現可能です。
店舗看板、メニュー、案内表示など、幅広いシーンでご使用いただけます。

開始日:2025年9月22日(月)
対象商品:FS01、MS135A4、MS135A3
(各ブラック/ホワイト)
※発売予定の新商品も対応

詳しくはこちらよりお問い合わせください。

 

カフェのエントランス看板

サインスタンド FS01WH

まずは西千葉にオープンされる「feel free coffee」さん。(撮影はSHOP COPACK店内)
ロゴのサイズはそれほど大きくなく落ち着いた印象です。しかし中央の黒色面がアクセントになっていて、
白い盤面との対比でしっかり注目をひくデザインです。完成データをご支給いただき、弊社で加工を行いました。

 

キッチンカーの隣に

サインスタンド FS01WH

次は、表参道の「baggage cafe market」さん。
カフェでありながら素敵な服やファッショングッズも扱っておられます。看板を置くことでマーケット感が増してます。

デザインはシンプルにロゴを真ん中に。目立たせるために大きくロゴを入れたくなるところですが、これくらい余白をとった方がおしゃれに感じます。

 

別のサインスタンドにも

ブラックボードサインスタンド JI44(販売終了)

カッティングは様々なサインに加工可能です。
こちらは千葉県津田沼のカフェ、「the little monster coffee」さんの事例。(撮影はSHOP COPACK店内)
お店の雰囲気にマッチする、絶妙なセレクトとなっています。

サインスタンド一覧を見る

 

ヘアサロンの看板

サインスタンド FS01WH

ヘアサロン、美容室からのご注文も多いんですが、こちらは中でも特にセンスを感じるデザイン。
目黒の「Her Hair Salon」さんのものです。(撮影はSHOP COPACK店内)
デザイナーさんがデザインされたデータをご支給いただき、弊社で加工を行いました。

 

黒という選択も

 サインスタンド FS01BK

ヘアサロンには白が人気ですが、もちろん黒をお選びいただくことも。
こちらは吉祥寺のヘアサロン「coyoi」さんの看板です。黒ですがすっきりとしたデザインで、上品に感じますね。

 

ミニマルなサインスタンド

サインスタンド A4サイズ MS135WH

こちらは当店で使用しているサインスタンドです。
本体がとてもミニマルなデザインの什器なので、文字も小さめ、シンプルにしています。

ロゴと副題、また営業時間と休日は左右幅を揃えることで、よりスッキリと見せています。

 

ラーチ合板 × 黒皮スチール板

サインスタンド PT08L

当店の新商品PT08はラーチ合板の本体に、A4サイズの黒皮風スチール板を合わせたサインスタンドです。
特徴的な木目のラーチ合板ですが、素材感のある黒の上にコントラストの強い白い文字を載せることで、しっかりと板面の文字に注目してもらえるようにしています。

サインスタンド一覧を見る

 

和のテイストに合わせて

サインスタンド FS01WH

こちらは埼玉県入間市でオープンされる「うつわ屋 358 sangohachi」さん。
和のテイストが入ったライフスタイルショップの看板として、とても素敵な仕上がりになっています。
漢字、平仮名とアルファベットのバランスがきれいにまとまっていますね。

 

ウインドウの内側に設置?

サインスタンド FS01WH

外看板として使うだけとは限りません。
広島でインテリアのWEB事業、コントラクト事業を行なっている「LIFETHINGS」さん。
インテリアの専門家だけあって、ウインドウ内にうまく使っていただいています。
盤面も、文字数が多くて難しいところですが、バランスよくデザインされています。

 

情報を伝える案内表示板にも

サインスタンド FS01BK

看板(サインスタンド)の役割は店名を知らせるためだけとは限りません。
長野県白馬のおしゃれなホステル、「UNPLAN Village HAKUBA」さんでは、案内表示板としてお使いになっています。

案内表示板でありながら、とてもクオリティの高いデザインです。こういうところにまでのこだわりが施設全体の魅力につながっていくんですよね。完成データをご支給いただき、弊社で加工を行いました。

 

ギャラリー看板

 サインスタンド DL08(販売終了)

当店の系列ギャラリーである「CPK GALLERY」のために作った看板です。
お店に限らず、ギャラリーなどの文化施設にもフロアサインはおすすめです。
開館時間や案内表示に使う場合も、雰囲気にあうものを選びたいですね。

 

いかがでしたでしょうか?

同じサインスタンドでもカッティングのデザイン次第で全然イメージが変わりますよね。
ご協力いただけたショップの皆様、誠にありがとうございます。

街に素敵なフロア看板が増えてくると嬉しいです。
あなたのショップの看板も作りたくなったら、お気軽にお問い合わせください。 

サインスタンド一覧を見る

都内にショールーム

都内にショールームを構えております。
場所はJR総武線 浅草橋駅 徒歩5分。隅田川沿い。
こちらでは一部の商品の実物をご覧いただけます。
また、什器コーディネートや別注のご相談もお伺いしています。

営業時間:10:00 ~ 17:00 
※12:00~13:00を除く
定休日:土日祝
〒111-8625 東京都台東区柳橋1-28-1
日本コパック株式会社 2階

ご予約はこちらから