SHOP COPACK(ショップコパック)は、什器の企画・製造・販売を行なっています。
店舗什器のメーカーである私たちが、ご要望に応じてポップスタンド・プライススタンドを特注で作ります。
シンプルで洗練されたデザインにこだわっており、ご共感いただけた多くのお客様にご愛顧いただいています。
嬉しいことに、設計事務所や内装施工会社等のプロフェッショナルからのご依頼も多いです。
みなさまの素敵な空間づくりのお手伝いができれば幸いです。
SHOP COPACK(ショップコパック)は、什器の企画・製造・販売を行なっています。
店舗什器のメーカーである私たちが、ご要望に応じてポップスタンド・プライススタンドを特注で作ります。
シンプルで洗練されたデザインにこだわっており、ご共感いただけた多くのお客様にご愛顧いただいています。
嬉しいことに、設計事務所や内装施工会社等のプロフェッショナルからのご依頼も多いです。
みなさまの素敵な空間づくりのお手伝いができれば幸いです。
ご要望に合わせたデザインで、特注のポップスタンドやプライススタンドをお作りします。
アクリル素材はもちろん、スチールやステンレスなど、ワンランク上の金属フレームを使った設計。
使用予定の売り場にぴったりはまる特別なサイジング。角度や厚みなどの緻密な調整。
自社内の設計担当が、細かなご要望を伺いつつ、オリジナルの什器をデザインしていきます。
海外に自社工場もありますので、大ロットでの生産も得意です。お見積から納品までワンストップで対応致します。
ご相談は無料で受け付けておりますので、初めてのご依頼もお気軽にどうぞ。
特注製作を承れる金額の目安(設計料 + 製品代合計)
別注(既製品の仕様変更):30万円〜
特注(フルオリジナル):50万円〜
※製品代合計:複数台製作の場合の合計金額
商品の販売促進、キャンペーンやイベントの告知、カフェやレストランのメニューポップ、
様々な場所で使われるポップスタンドは、用途や使用スペースによってベストサイズが異なります。
それなのに、使いたいサイズで気に入ったデザインや仕様のものが見つからないことも。
仕方なくポップのサイズを変更したり、サイズを優先して既製のものから選んだりと、ついつい妥協しがちです。
当店ならご希望の仕様やサイズに合わせて製作が可能です。
「アクリルプレートにもっと厚みを持たせたい」「ポップを差し込める仕様に変更したい」
「ポップケースとスタンドを着脱可能にしたい」「高級感ある金属素材で作りたい」
どんな仕様変更でも、まずはお気軽にお問い合わせください。
SHOP COPACKを運営するのは日本コパック株式会社。
創業70年以上の歴史あるハンガーと店舗什器のメーカーです。
中国には敷地面積35,000㎡の生産拠点となる自社工場を保有。
グローバルな生産体制でローコスト、大ロットでの生産が可能です。
特注什器だけでなく、既製品についても大量購入のご相談を承っております。
数量がまとまれば大きくコストを削減できる可能性があります。
また、サイト上に在庫がないものでもご用意できる場合があります。
製作したポップスタンドを各店舗にそれぞれ送りたいけど、手間が大変。そんなお悩みもよくご相談いただきます。
特にポップスタンドやプライススタンドは、店舗によって必要なサイズや数量が異なることも。
什器のオンラインショップを運営する私たちは、複数店舗への配送も大得意です。
ご希望の場所に、ご希望の数量をお送りいたします。
「キャンペーンやイベントに合わせて、ポップやカードもまとめて送りたい」
そんなリクエストにもお応えします。ご指定のポップがあれば、1点ずつ封入してお送りすることも可能です。
※各店配送への対応は30万円以上のご注文から承ります。
私たちが得意とするのは、シンプルで洗練されたおしゃれな什器です。
透明感あるアクリル素材、スチールやステンレスといった金属素材を使った、上品なデザインが魅力です。
ポップスタンドやプライススタンドは、商品の魅力や情報を発信するアイテムです。
多く人の目に触れるものだからこそ、訴求する商品のみならず、お店の雰囲気にもを大きく影響します。
そのため、当店では情報を訴求する機能はもちろんこと、デザイン性にもこだわって設計しています。
過度な装飾を排したミニマルなデザインは、
ポップのデザインが際立ち、並べて使用してもすっきりとした落ち着いた印象です。
アパレルショップやコスメストア、カフェやレストラン、ホテルやサロン、こだわりの空間にマッチします。
ポップは、商品名や価格、セールスポイント、キャンペーン情報などを伝えるものを指します。
素材は紙が主流ですが、シーンや用途に合わせて、プラスチックや木のボードが使われることも。
そのため、サイズや材質に合ったポップスタンド選びが重要です。
ポップがあると、店舗や商品の魅力がより伝わりやすくなり、消費者の購買意欲が高まります。
まさに、商品の魅力を引き出す名脇役と言えます。
最近ではキャッシュレス決済に合わせ、アクセプタンスマークとしてレジで決済方法を表示したり、
QRコードを印字して、ショップのオンラインサイトやSNSを見ることも。
ポップスタンドを選ぶ際に、非常に重要なのはサイズとデザインです。
デザインはお店の雰囲気に合ったもので、素材や色を統一することがおすすめです。
サイズは告知する内容や商品によって変えることが望ましいです。
例えば商品名や値段などを訴求する場合は名刺サイズを、
新商品やキャンペーン情報はA4サイズを使うなどメリハリをつけると効果的です。
都内、浅草橋の本社ビルにショールームがあります。
場所はJR総武線 浅草橋駅 徒歩5分。隅田川沿いです。
ポップスタンドやプライススタンドなど、店舗什器の実物をご覧いただけます。
ぜひお気軽に、ご予約の上お越しください。
SHOP COPACK
東京都台東区柳橋1-28-1 日本コパック
営業時間:10:00~17:00(12:00~13:00は昼休み)
定休日:土日祝、年末年始
私たちが行うのは単純な作図ではありません。
クライアントの要望を実現する什器のデザインを、見た目だけでなく、機能や強度、またコストや生産効率まで徹底的に考え、提案させていただきます。
ときにはCGパースや資料、サンプルなどをご用意して、ご納得いただいてから、什器を作ります。
什器は多種多様なサイズや素材で製作されます。
生産ロットも1台~数百台と様々。
1995年設立の中国自社工場は、35,000㎡の敷地に、木・金属・アクリル・プラスチック成形の工場を1か所に集約。あらゆる素材の什器を、コストを抑えて大量生産することができます。
また、国内にも幅広い協力工場があり、小回りのきく小ロット生産も得意としています。
これまで、数多くの大手小売企業様のお店づくりを、什器製作でお手伝いさせていただきました。
難しいご要望も、知恵をしぼって実現させてきた経験があります。
また常に行なっている既製品什器の自社開発によって、新たに得られるノウハウもどんどん増えています。
それらの経験を生かして、ご要望を具現化していきます。
お問い合わせフォームやお電話で
まずはお気軽にお問い合わせください。
WEB商談、メール、電話などで
ご要望を詳細まで伺います。
浅草橋の当社ショールームでは、
サンプル什器を見ながら直接ご相談いただけます。
ヒヤリングの内容を元に、
経験豊富な当社デザイナーが
設計を行います。
見た目だけでなく、機能や強度、またコスト、生産効率などを同時に考えながら設計します。
仕様や設計意図を説明し、ご提案します。
その際に、お見積もお出しします。
デザインと金額を合わせてご確認いただき、実施の有無をご検討ください。
提案内容とお見積に納得いただき、
製作を実施するとなればご注文となります。
初回のご注文の場合、
ご入金を確認後の生産開始となります。
素材や規模、納期に合わせて、
最適な工場にて生産を行います。
大規模な自社工場をはじめ、国内外に多くの協力工場を持つ当社ならではの生産体制を活用します。
完成した什器を納品します。
コスト重視の送り込み納品、現場での組立設置、物流センターへの一括納品、店舗ごとの分納、など様々な納品形態に対応しています。