特注で作る
飲食店什器・ホテル什器

SHOP COPACK(ショップコパック)は、什器の企画・製造・販売を行なっています。

店舗什器のメーカーである私たちがご要望に応じて、飲食店、ホテルの什器を特注で作ります。

シンプルで洗練されたデザインにこだわっており、ご共感いただけた多くのお客様にご愛顧いただいています。

嬉しいことに、設計事務所や内装施工会社等のプロフェッショナルからのご依頼も多いです。

みなさまの素敵な空間づくりのお手伝いができれば幸いです。

私たちにできること

ご要望に合わせた設計

ご要望に合わせたデザインで、
飲食店、ホテルなどに向けた特注什器をお作りします。

カフェやレストランなどのおしゃれな内装にも合うテーブルやスツール。
機能性だけでなく、防犯性にも配慮したホテルのアメニティバー。
決済QRコードを表示するポップや、無人接客のシステムなど、現代的なニーズにも対応。

担当するデザイナーやスタッフは経験豊富なプロフェッショナルです。
細かなご要望を伺いつつ、お見積から納品までワンストップで対応致します。
ご相談は無料で受け付けておりますので、初めてのご依頼もお気軽にどうぞ。

海外に自社工場もありますので、大ロットでの生産も得意です。

特注製作を承れる金額の目安(設計料 + 製品代合計)
別注(既製品の仕様変更):30万円〜
特注(フルオリジナル):50万円〜
※製品代合計:複数台製作の場合の合計金額

用途に合わせた仕様変更

用途に合わせた仕様変更

私たちに寄せられるご依頼には、既製品の仕様変更のご要望も多いです。

すでに商品として確立されたデザインからの変更ですので、

完全な特注に対して、比較的ローコストで製作できるケースが多いですね。

「お店の雰囲気に合ったカラーや素材に変更したい」

「子供も訪れる場所だから、転倒など安全面が心配」

「使うのは特定の季節だけなので、普段は省スペースで保管したい」

チェアやテーブル、あるいはポップスタンドやプライサー。

訪れるお客様が実際に見て、使用して、空間を楽しむための什器なのですから、

より良い体験ができるものを導入したい。という思いは当然のことです。

専属のデザイナーがコストや機能性の面も踏まえて、最善の設計を行います。

どんなご要望も、まずはお気軽にお申し付けください。

大量生産

大量生産

SHOP COPACKを運営するのは日本コパック株式会社。

創業70年以上の歴史あるハンガーと店舗什器のメーカーです。

中国には敷地面積35,000㎡の生産拠点となる自社工場を保有。

グローバルな生産体制でローコスト、大ロットでの生産が可能です。

特注什器だけでなく、既製品についても大量購入のご相談を承っております。

数量がまとまれば大きくコストを削減できる可能性があります。

また、サイト上に在庫がないものでもご用意できる場合があります。

洗練された
ミニマルデザイン

洗練されたミニマルデザイン

私たちが得意としているのは、シンプルで洗練されたおしゃれな什器製作です。

あらゆる空間に自然に溶け込むようなミニマルさにこだわっています。

特にカフェやレストラン、ホテルなど内装のデザインに特徴がある空間では、

無駄な装飾のない SHOP COPACK の什器が非常にマッチします。

もちろんシンプルなだけでなく、機能面にもこだわって設計を行っています。

テーブルやソファひとつにしても、サイジングや形状などを何度も試作検証し、

納得のいく完成度までデザインを追求します。

担当するデザイナーやスタッフは経験豊富なプロフェッショナル。

デザインにこだわった什器製作をお考えならば、ぜひSHOP COPACKにご依頼ください。

通常は使わない素材で

異なる木目を持つ、2つのボックススツール。

手前はラーチ材、奥はシナ合板を主素材としています。

特に目を引くのがラーチ材のスツール。木目や節、断面の積層が印象的ですよね。

ラーチ材のような構造用合板は、表面の荒さなどから什器には不向きな素材といえます。

ですが、大きな魅力でもある荒々しい木目の特徴を残すため、

試行錯誤を繰り返し、素材感を活かした見た目を残せるように設計を行いました。

徹底しておしゃれな見た目を追求する。什器の専門家だからこそのこだわりです。

飲食店やホテル向けの既製什器は、多くをこの2種類の素材を用いて製作していますが、

もちろんご要望に合わせて他素材への変更、異素材の組み合わせも承っています。

最近では化粧板のカラーや、仕上げ塗装の仕様変更などもご相談が多いです。

内装に合わせた素材で

内装に合わせた素材で

明確なコンセプトやブランドイメージがあるおしゃれな空間では、

細かな什器一つをとっても「統一感」を大事にしなければなりません。

サイズやカラーを吟味することも重要ですが、さらに必要なのが「素材」の選定です。

ラグジュアリーで高級感の溢れる、非日常を味わえる空間なのか?

スマートで落ち着きのある、居心地の良い雰囲気が魅力なのか?

訪れるお客様には、什器の質感一つからでも伝わるイメージがあるはずです。

スチール、木材、真鍮、モルタル、アクリル、ガラス、アイアン。

SHOP COPACKには様々な素材で什器製作を行ってきた実績があります。

他にも、化粧板を用いてローコストで大理石の質感を実現したり、

インダストリアルな内装に合わせて、ステンレスの新素材で製作を行ったり、

可能な限りのご要望に応じて設計を行いますので、どうぞお気軽にご相談ください。

無人レジ・無人受付の導入

無人レジ・無人受付

コロナ禍の影響から、より加速している「DX化」の動き。

什器のプロとして、私たちもおしゃれなDX什器の展開に力を入れています。

デジタルサイネージ製作など、様々なお客様からご要望をいただいており、

ディスプレイやスタンドのサイズ変更、オリジナルの筐体製作、

ネットワーク配信への対応など、特注・別注のご依頼も増えています。

その中でもさらに進んだ例として象徴的だったのが、

某有名ホテルへ導入される、無人接客システム用の筐体製作です。

ホテルロビーへの設置ということで、機械的でないおしゃれなデザインで製作しました。

DX什器の導入をはじめてご検討の場合でも、安心してご相談ください。

専属の営業担当が見積提出~搬入設置までワンストップでご案内致します。

支払方法の表示にまでこだわる

支払い方法の
表示にまでこだわる

あるいは、支払いの「キャッシュレス化」をお手伝いさせていただくことも。

クレジットカード、ポイント利用、スマホ決済、交通系マネー、現金支払い。

店舗での決済方法が多様化するのは、お客様にとって便利な反面、

忙しい業務の中でレジ対応をするスタッフにとっては大きな負担になりかねません。

そのため最近では、利用可能な決済方法やQRコードを分かりやすくお客様に伝えるため、

レジカウンターやテーブル卓上に置く、小型什器の導入が増えてきています。

ですが、既製の商品ではこだわりのある店内の雰囲気に馴染まない可能性も。

導入する量も多く、せっかくお客様が注目してくれる部分なのですがら、

店舗の魅力が伝わるような、おしゃれなデザインで製作してみるのはいかがでしょうか?

都内にショールーム

都内、浅草橋の本社ビルにショールームがあります。
場所はJR総武線 浅草橋駅 徒歩5分。隅田川沿いです。

飲食店・ホテル向けの什器など、実物をご覧いただけます。
ぜひお気軽に、ご予約の上お越しください。

SHOP COPACK
東京都台東区柳橋1-28-1 日本コパック

営業時間:10:00~18:00(12:00~13:00は昼休み)
定休日:土日祝、年末年始

レイアウトのご提案も

SHOP COPACKでは什器選定やコーディネートを無料で提案しています。

私たちには「什器のプロ」として空間作りを行ってきた経験があります。

目的に適しているのはどんな什器か?どんなレイアウトで使えば最も効果的なのか?

なんとなくイメージはあるけれど、言葉で伝えづらい…

そんなときはお気軽にご相談ください。経験豊富な什器の営業マンやデザイナーが、

時にはCGパースやレイアウト図を作成して最適なご提案をさせていただきます。

お気軽にお問い合わせください

別注・特注什器のご相談もこちらからどうぞ

※電話受付時間:平日の9:00~12:00、13:00~18:00

選ばれる理由

デザイン・提案力

私たちが行うのは単純な作図ではありません。

クライアントの要望を実現する什器のデザインを、見た目だけでなく、機能や強度、またコストや生産効率まで徹底的に考え、提案させていただきます。

ときにはCGパースや資料、サンプルなどをご用意して、ご納得いただいてから、什器を作ります。

幅広い生産体制

什器は多種多様なサイズや素材で製作されます。
生産ロットも1台~数百台と様々。

1995年設立の中国自社工場は、35,000㎡の敷地に、木・金属・アクリル・プラスチック成形の工場を1か所に集約。あらゆる素材の什器を、コストを抑えて大量生産することができます。

また、国内にも幅広い協力工場があり、小回りのきく小ロット生産も得意としています。

豊富な経験

これまで、数多くの大手小売企業様のお店づくりを、什器製作でお手伝いさせていただきました。

難しいご要望も、知恵をしぼって実現させてきた経験があります。

また常に行なっている既製品什器の自社開発によって、新たに得られるノウハウもどんどん増えています。

それらの経験を生かして、ご要望を具現化していきます。

お気軽にお問い合わせください

別注・特注什器のご相談もこちらからどうぞ

※電話受付時間:平日の9:00~12:00、13:00~18:00

特注什器を作るフロー

01

お問い合わせ

お問い合わせフォームやお電話で
まずはお気軽にお問い合わせください。

 

 

02

ヒヤリング

WEB商談、メール、電話などで
ご要望を詳細まで伺います。

浅草橋の当社ショールームでは、
サンプル什器を見ながら直接ご相談いただけます。

03

デザイン・設計

ヒヤリングの内容を元に、
経験豊富な当社デザイナーが
設計を行います。

見た目だけでなく、機能や強度、またコスト、生産効率などを同時に考えながら設計します。

04

ご提案・お見積

仕様や設計意図を説明し、ご提案します。
その際に、お見積もお出しします。

デザインと金額を合わせてご確認いただき、実施の有無をご検討ください。

05

ご注文

提案内容とお見積に納得いただき、
製作を実施するとなればご注文となります。

初回のご注文の場合、
ご入金を確認後の生産開始となります。

06

生産

素材や規模、納期に合わせて、
最適な工場にて生産を行います。

大規模な自社工場をはじめ、国内外に多くの協力工場を持つ当社ならではの生産体制を活用します。

07

納品

完成した什器を納品します。

コスト重視の送り込み納品、現場での組立設置、物流センターへの一括納品、店舗ごとの分納、など様々な納品形態に対応しています。

お気軽にお問い合わせください

別注・特注什器のご相談もこちらからどうぞ

※電話受付時間:平日の9:00~12:00、13:00~18:00